プロフィール

せたがや子ども食堂・みっと

Author:せたがや子ども食堂・みっと
「せたがや子ども食堂・みっと」は、お子さんだけでなく、おひとりで食事をすることが多い方のための食堂です。(小学生未満のお子さんのみでのご来場についてはご相談ください)
世田谷区赤堤にある小さなカフェ、シーマシーマで毎月1回、基本的に第2木曜日の17時から20時(ラストオーダー19時45分)まで開いています。

*ご支援、カンパなど
応援してくださる方募集中*
ゆうちょ銀行 店番:018
口座番号:普通 5644407
口座名:世田谷・みっと


〒156-0044
東京都世田谷区赤堤3-3-15
seema seema内
E-mail:setamitt@gmail.com
facebook:setamitt

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
リンク
QRコード
QR

映画「さとにきたらええやん」

せたがや子ども食堂・みっとが後援をさせていただいている映画祭「優れたドキュメンタリー映画を観る会」にスタッフで行ってきました。
「優れたドキュメンタリー映画を観る会」は、みっとから歩いて10分の映画館、下高井戸シネマで毎年春に開催されるドキュメンタリー映画だけの映画祭です。
いくつか上映された作品の中で、「さとにきたらええやん」を見てきました。
(「さとにきたらええやん」は‥日雇い労働者の街・釜ヶ崎で38年間続く子供の集い場「こどもの里」。様々な困難にぶつかりながらも、全力で生きる子供達と彼らを支える大人達の奮闘を描く。映画です。)

「親身になる…」一番に浮かんだ言葉でした。
厳しくも温かい見守り、しんどいだろうと思えることにもきちんと面と向かう。
誰もが生きることを楽しむ/肯定する権利があるという信念が、対象が子どもであれ、大人・親であれ、関係性を築く勇気につながると思いました。関西弁がいいです。
「みっと」のごはんやひとときが子どもたちの原風景の一コマになるとうれしいなあ、(忘れちゃってもいいけれど)、子ども食堂「みっと」をわいわい相談しながら、肩の力を抜いて続けたいな、と思いました。

映画祭についてはこちら↓
「優れたドキュメンタリー映画を観る会」

映画についてはこちら↓
「さとにきたらええやん」
0506sato.jpg

ご寄付、ありがとうございます!

いつもたくさんの支援品をありがとうございます!
(写真は一部のご紹介です、申し訳ありませんm(_ _)m)
いただいた支援品を無駄にしないためにも、メニューで使い切れなかった分は
子どもたちに持ち帰ってもらうお土産セットにすることにしました♪
0208.jpg

1月28日子ども食堂「みっと」のお客様

今日は、たくさんお客様がいらっしゃいました。

蓮舫(事務所)さんの投稿↓
無題

いつもご寄付、ありがとうございます!

たくさんの支援品、寄付金ありがとうございます!
01262.jpg

20160126.jpg

ご寄付、ありがとうございます

年末からたくさんの支援品、寄付金を頂き、ありがとうございました。
(写真は一部のご紹介です、申し訳ありませんm(_ _)m)
12509395_934544799972089_1688518810178130590_n.jpg

12507157_934545059972063_3196133227496349809_n.jpg

12509056_934544929972076_4579586464320542897_n.jpg