プロフィール

せたがや子ども食堂・みっと

Author:せたがや子ども食堂・みっと
「せたがや子ども食堂・みっと」は、お子さんだけでなく、おひとりで食事をすることが多い方のための食堂です。(小学生未満のお子さんのみでのご来場についてはご相談ください)
世田谷区赤堤にある小さなカフェ、シーマシーマで毎月1回、基本的に第2木曜日の17時から20時(ラストオーダー19時45分)まで開いています。

*ご支援、カンパなど
応援してくださる方募集中*
ゆうちょ銀行 店番:018
口座番号:普通 5644407
口座名:世田谷・みっと


〒156-0044
東京都世田谷区赤堤3-3-15
seema seema内
E-mail:setamitt@gmail.com
facebook:setamitt

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
リンク
QRコード
QR

2月25日子ども食堂「みっと」②ミカンコンクール

愛媛県在住の方からいただいた特産品の柑橘類が8種類!もあったので「ミカンコンクール」を開催しました。
すべて国産のレモン、ブラッドオレンジ、はるか、はるみ、土佐文旦、ハウス不知火、ポンカン、ふつうのみかん‥
種類ごとにお皿に分けてみんなで試食。。
どれがおいしかったか一人ずつ投票してグランプリを決めました!
1位は「はるみ」14票、2位は「ブラッドオレンジ」11票、3位は「ポンカン」7票でした。
その他の結果は↓でどうぞ♪
子どもも大人も一緒に珍しいミカンを食べながらわいわい!でした。
たくさんのご寄付、ありがとうございましたm(_ _)m
02254.jpg

02255.jpg

02256.jpg

2月25日子ども食堂「みっと」①2月生まれのお誕生日会

毎月第4木曜日は合同のお誕生日会。
2月生まれの子どもたちのリクエストにお応えして‥
メニューはオムやきそば、肉だんご、わかめスープ、ナムル、そして大大大人気のフルーツヨーグルト。
そのほかお漬物、甘酒、、などなど。
オムやきそばはメッセージとぱちぱち花火つき!
みんなでハッピーバースデイを歌って今回もにぎやかな食卓でした♪
支援品・差し入れをくださった皆様、お手伝いくださった皆様、応援してくださる皆様、いつもありがとうございますm(_ _)m
02259.jpg

02251.jpg

02258.jpg

次回2月25日のメニューは‥

次回のみっとは「2月生まれのお誕生会」です。
前もってお誕生月の子どもたちにリクエストを聞きました。
できるだけ答えようと考えた結果・・・このメニューになりました!
また、愛媛在住の方から頂いた柑橘類で、「ミカンコンクール」を計画中です。
お楽しみに♪
0225menu.jpg

愛媛新聞に掲載されました!つづき

1月20日に続き、2月27日の愛媛新聞にみっとが取り上げられました。
以前取材して下さった記者の方が、その後日談を記事にしてくださいました。
新聞やインターネットを通して、なかなかお会いする機会もない、遠く離れた方々が気にかけてくださり本当に嬉しく思います。
記事を見た愛媛県在住の方からご寄付いただいた品々は、メニューに使ったり、子どもたちにお家へのお土産に持ち帰ってもらいました。
ありがとうございました。
松山でもはじまるという子ども食堂、日本各地でこの活動が広がるといいなぁ。

新聞記事はこちらでどうぞ↓
広がる子ども食堂 | 地軸 | 愛媛新聞ONLINE

!cid_3EC646E264354042BA74495381565275@PC.jpg

「みっとの食卓から」第3号を発行しました

みっとでは、月に1度「みっとの食卓から」というニュース誌を発行しています。

第3号の掲載記事
●活動報告「1月14日ちょっと遅いお正月」
●メディア掲載情報「セボネ1月号で紹介されました」
●来月のメニュー「2月11日、2月25日」
●子どもからのひとこと「担当:Sちゃん」
●スタッフより「支援品、寄付金をありがとうございます」

「みっとの食卓から」は子ども食堂の日に会場で無料配布しています。
ご希望の方はお立ち寄りください。
news3.jpg

2月11日子ども食堂「みっと」②

今回のメインメニューのぎょうざはなんと!みんなの手作り!!でした。
やり方を教えてもらってみんなで包んでいきます・・
02113.jpg

はじっこがうまく止まらない!と言っていた子もだんだんできるように‥
02114.jpg

ホットプレートで焼いて、完成♪
02115.jpg

02116.jpg

自分たちで作ったぎょうざは大人気でした!
またみんなで何か作ったりできるといいなぁ。

2月11日子ども食堂「みっと」①

メニューは、みんな手作り!のぎょうざ、中華サラダ、たまごスープ、ミルク寒天ブルーベリーソース。
その他にもシュウマイ、お漬物、大根サラダ、チヂミ、、などなど。
祝日なのでみんな来てくれるかなぁ‥と思っていましたが、
今月お誕生日の子のためにみんなでハッピーバースデイを歌って大盛り上がり!のにぎやかな食卓でした♪
支援品・差し入れをくださった皆様、お手伝いくださった皆様、応援してくださる皆様、いつもありがとうございますm(_ _)m
02111.jpg

02112.jpg

ご寄付、ありがとうございます!

いつもたくさんの支援品をありがとうございます!
(写真は一部のご紹介です、申し訳ありませんm(_ _)m)
いただいた支援品を無駄にしないためにも、メニューで使い切れなかった分は
子どもたちに持ち帰ってもらうお土産セットにすることにしました♪
0208.jpg

次回2月11日のメニューは‥

次回のみっとは祝日、建国記念の日・・ですがやってます。
お楽しみに♪
0211.jpg