プロフィール

せたがや子ども食堂・みっと

Author:せたがや子ども食堂・みっと
「せたがや子ども食堂・みっと」は、お子さんだけでなく、おひとりで食事をすることが多い方のための食堂です。(小学生未満のお子さんのみでのご来場についてはご相談ください)
世田谷区赤堤にある小さなカフェ、シーマシーマで毎月1回、基本的に第2木曜日の17時から20時(ラストオーダー19時45分)まで開いています。

*ご支援、カンパなど
応援してくださる方募集中*
ゆうちょ銀行 店番:018
口座番号:普通 5644407
口座名:世田谷・みっと


〒156-0044
東京都世田谷区赤堤3-3-15
seema seema内
E-mail:setamitt@gmail.com
facebook:setamitt

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
リンク
QRコード
QR

4月28日子ども食堂「みっと」②鯉のぼり作りをしました

もうすぐ子どもの日!!
ということで、今回は鯉のぼり作りを企画しました。
店内に本物の大きな鯉のぼりを飾って♪
折り紙で作った鯉にみんなで顔やヒレやウロコ、などなどを書いていきます。。
風車つきのストローに鯉をくっつけてミニミニこいのぼりの完成!!
ほかにもみんなで作った鯉を壁に飾って鯉の滝のぼり???が出来上がりました。
折り紙をご寄付くださった生活クラブの高坂さま、鯉のぼりをお貸しくださったSさま、ありがとうございました。
おまけ:みっとの看板を作ってあげる!と子どもたちが看板を書いてくれました。これからはこちらの看板も店頭に出そうと思います。ありがとうー。
04285.jpg

04286.jpg

04287.jpg

04288.jpg

04289.jpg

4月28日子ども食堂「みっと」①

今回も応援してくださる皆様の想いのつまったメニューになりました。
メニューは鶏のてりやき丼、鶏スープ、甘夏のサラダ、ほうれん草ごまあえ、フルーツゼリー。
そのほかお漬物、お土産の駄菓子。
ずっと大型の炊飯器の購入を検討していたのですが、株式会社ユテックスの山口さまより、ガス炊飯器のご寄付がありました。
子どもたちも大きい!給食のだ!と喜んでおりました。
食材もお米はもちろん、スープにごろごろ入れたかわいいニンジン、玉ねぎは北海道の農家さんより。
甘夏は三重県の農家さんより。
ゼリーもご寄付いただいたもの。
今回もたくさんの支援品、お手伝い、ご寄付、応援ありがとうございましたm(_ _)m
04282.jpg

04281.jpg

04283.jpg

04284.jpg

次回4月28日のメニューは‥

次回のみっとは鶏づくし!!
新しい特大の炊飯器でごはんをたくさん用意してお待ちしています。
お楽しみに♪
0428menu.jpg

4月14日子ども食堂「みっと」②お魚クイズ

毎回恒例!?のごはんの後のお楽しみ♪
今回はメニューにちなんで「お魚クイズ」を企画してみました。
「第1問!5種類のお魚の写真と名前、お魚の名前と漢字を点でむすんでね。」
「第2問!今日のメニューのホイル焼きだったお魚は5種類のうちどれでしょう??」
子どもたちはチームに分かれてじっくり相談。。
1番のチームはなんと満点!!1番チームの子たちから順番にお菓子をプレゼントしました。
全員参加で大盛り上がり!楽しい会になりました。
041405.jpg

041407.jpg

0414900.jpg

4月14日子ども食堂「みっと」①進学・進級お祝い会

今年度最初のメニューはお祝いのお赤飯、お魚のホイル焼き、五目豆、アオサの卵焼き、お吸い物、フルーツヨーグルト。
そのほかタケノコの煮物、お漬物、お土産はバウムクーヘンと甘夏みかん、でした。
今回も、ご寄付いただいた食材がたくさん!
お赤飯に使ったもち米、あずき、卵焼きの卵、お出汁は愛媛県在住の方から。
1月の愛媛新聞にみっとの記事が載って以来、愛媛の方からはたくさんのご寄付を送っていただいています。
毎回、お気持ちのこもった食材へのお言葉、スタッフへのねぎらいのお言葉が同封されていて励みになります。
卵焼きのアオサとホイル焼きのお味噌は石垣島の子ども食堂さんから。
石垣島こども食堂さんとの関係はまた後日ゆっくり書かせていただきますね。
ホイル焼きのサワラはご近所の方から。
お吸い物の油揚げもご近所の方から。
段ボールいっぱいの甘夏みかんは三重県の農家の方から。子どもたちも箱を覗き込んで大きいみかんを見定めていました!
バウムクーヘンはスイーツ学会さんから。でした。
そのほか、お菓子、お茶などなど、今回もたくさんの支援品、お手伝い、ご寄付、応援ありがとうございました。
041401.jpg

041402.jpg

041403.jpg

041404.jpg

13015609_992106684215900_7662561956425581130_n.jpg

次回4月14日のメニューは‥

次回のみっとは「進学・進級お祝い会」です。
お楽しみに♪
13000176_987950294631539_8883730151287584019_n.jpg