本日14時~松沢まちづくりセンターにて、松沢あんしんすこやかセンターさんの共催のもと、せたがや子ども食堂・みっと連続講演会「地域で子どもを見守るためにvol.1」を開催しました。
まずはじめに、来月で1周年を迎えるみっとの1年間の活動報告をさせていただきました。
次に、淑徳大学准教授山下興一郎先生による「地域で子どもを見守るために」何ができるのか、の講演。
山下先生に専門の立場から、データを交えてみっとの活動を評価いただきました。
みっとの活動から見えてきた、子どもの背景にある生きにくさや困難を見逃さないこと、子どもが健やかに育つためには、愛着が大事であることを再確認しました。
また、私たちの抱える課題、期待していることなどにも言及いただき、今後の活動のヒントにしていきたいと思いました。
次回は11月5日(土)14:00~16:00、三軒茶屋キャロットタワー5FセミナールームBでの開催です。
皆さまのご参加お待ちしております。
お問い合わせ:setamitt@gmail.com


まずはじめに、来月で1周年を迎えるみっとの1年間の活動報告をさせていただきました。
次に、淑徳大学准教授山下興一郎先生による「地域で子どもを見守るために」何ができるのか、の講演。
山下先生に専門の立場から、データを交えてみっとの活動を評価いただきました。
みっとの活動から見えてきた、子どもの背景にある生きにくさや困難を見逃さないこと、子どもが健やかに育つためには、愛着が大事であることを再確認しました。
また、私たちの抱える課題、期待していることなどにも言及いただき、今後の活動のヒントにしていきたいと思いました。
次回は11月5日(土)14:00~16:00、三軒茶屋キャロットタワー5FセミナールームBでの開催です。
皆さまのご参加お待ちしております。
お問い合わせ:setamitt@gmail.com


