プロフィール

せたがや子ども食堂・みっと

Author:せたがや子ども食堂・みっと
「せたがや子ども食堂・みっと」は、お子さんだけでなく、おひとりで食事をすることが多い方のための食堂です。(小学生未満のお子さんのみでのご来場についてはご相談ください)
世田谷区赤堤にある小さなカフェ、シーマシーマで毎月1回、基本的に第2木曜日の17時から20時(ラストオーダー19時45分)まで開いています。

*ご支援、カンパなど
応援してくださる方募集中*
ゆうちょ銀行 店番:018
口座番号:普通 5644407
口座名:世田谷・みっと


〒156-0044
東京都世田谷区赤堤3-3-15
seema seema内
E-mail:setamitt@gmail.com
facebook:setamitt

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
リンク
QRコード
QR

本年もありがとうございました

今日はみっとの大掃除&忘年会。
子どもたちはいませんが、スタッフで集まり情報交換や今後のことなど、いろいろ話し合いをしました。
大掃除をしながら、子どもたちが何やら書き込んでいた黒板をよく見てみると・・・右上のところ、何て書いてあるか分かりますか???
「ミット 世田谷で一番楽しいところ」だって!!
こんな風に思ってもらえて、うれしい限りです。ありがとうー。

今年は北は北海道、南は沖縄県石垣島の方からと本当に日本中の皆様から食材のご寄付があったり、国立青少年振興機構の研修でスタッフがドイツに行き、みっとのお話をする機会があったりと、この活動の拡がりを感じた1年でした。
驚き、発見、反省の毎日ではありますが、来てくれる子どもたちがいるかぎり、末永くこの活動を続けていけたら・・と感じています。
まだまだ試行錯誤の私たちですが、来年もどうぞよろしくお願いいたします。

世田谷で一番楽しいところ・みっと スタッフ一同
201612c.jpg

「みっとの食卓から」第14号を発行しました

第14号の掲載記事
●スタッフより「本年もありがとうございました よいお年をお迎えください」
●活動報告「大学生ボランティアさんがごはんを作りました!」
●来月のメニュー「1月12日、1月26日」
●スタッフより「支援品、寄付金をありがとうございます」

「みっとの食卓から」は子ども食堂の日に会場で無料配布しています。
ご希望の方はお立ち寄りください。
news201612.jpg

12月22日子ども食堂「みっとクリスマス会」③たくさんのご支援ありがとうございます

「みっとクリスマス会」こんなに盛大に開催できたのも、ひとえに応援してくださった皆さまのおかげです。
トマト煮にしたお魚は石巻市雄勝町の永沼さんから。
愛媛県在住の方からお野菜、お米、お菓子の材料、卵、おみかん。紅まどんな1箱。
ご近所のお米屋さんより、魚沼産コシヒカリ、おもちゃのクジ引き、お菓子の詰め合わせ、シャンメリー。
カフェ「プロント」でおなじみ株式会社プロントコーポレーション様から野菜や果物がたっぷり入った100%ストレートジュース「イットジュース」。
ご近所のケーキ屋さん「チェシャ」さんからは10号のクリスマスケーキ2台。
世田谷区内の農家さん、お仲間の方々から各種お野菜、ハム、食材いろいろ、おもちゃいろいろ。
お店の飾り付けにした折り紙のご寄付も。
そしてスペシャルサンクスはサンタクロースさん。
他にもきっと書き忘れているものもあるかと思います、ご了承ください。
本当にたくさんのご協力、ご寄付、応援、ありがとうございましたm(_ _)m
122214cc.jpg

122211cc.jpg

122210cc.jpg

122203c.jpg

122212cc.jpg

12月22日子ども食堂「みっとクリスマス会」②イベントがいっぱい!

ごはんの後のお楽しみ第1弾「みんなでクイズ大会」!!
みっと代表がドイツに行ったお土産話を元に、ドイツにちなんだクイズをご用意しました。
子どもたちにはチームに分かれてもらい、真剣にクイズを解き解き‥
みんなができたところで一斉に答えあわせ!!
点数が上のチームから好きなプレゼントを選んでいき‥もう何が何だかわからない程の大盛り上がりでした♪
スキー板&ストック&スキー靴のセットや、バケツ入りアイロンビーズセット、大きなぬいぐるみ、各種おもちゃなどなど、豪華景品をご寄付くださいました皆さま、ありがとうございました。
お楽しみ第2弾「サンタクロースさん登場」!!
突然お店が暗くなり‥‥たくさんのプレゼントの詰まった大きな袋をしょって、サンタクロースさんが登場!!
ひとりひとりプレンゼントを受け取り、みんな大興奮でした。
とっても優しいサンタさんとのお別れが寂しかった子もいたようで「来年もまた会えるかな‥」とぽつり。
来年も来てくれますよう、みっとのスタッフもお祈りしています。。笑
お楽しみ第3弾「おもちゃのクジ引き」!!
最後におもちゃが当たるクジ引きをして、景品をもらった子からお別れ。
さらにお土産のお菓子セットも受け取り、みんなにこにこ大荷物で帰っていきました。
12226c.jpg

12227c.jpg

12228c.jpg

12229c.jpg

12月22日子ども食堂「みっとクリスマス会」①

「みっとクリスマス会」本当に本当に本当に!!大盛り上がりでした。
メニューはフライドチキン、お魚のトマト煮、コーンスープ、クリスマスツリーサラダ、クリスマスケーキ、フルーツ、シャンメリー、ミックスジュース、そのほかいっぱい!!!
クリスマス会の特製チラシを作ってご近所に配ってみたら、たーくさんのお客さまが遊びに来てくれました。
満席、満席、で大急ぎで入れ替わってもらいごはんを食べてもらいましたが、入れずにお帰りしてしまった子もいました‥申し訳ありませんでした。
サンタクロースさんが来てくれたり、クイズ大会をしたりと、イベントも盛りだくさんでした。
12221c.jpg

12225c.jpg

12224c.jpg

12223c.jpg

12222c.jpg

次回12月22日のメニューは‥②

「みっとクリスマス会」のメニューです。
お楽しみに♪
1222menu.jpg

次回12月22日のメニューは‥

次回は「みっとクリスマス会」です♪
クイズ大会を18時半ごろ~、ごはんはいつもより早く17時15分ごろ~です。
プレゼントたくさん、クリスマス特別メニューをご用意してお待ちしています。
お楽しみに♪

みっとクリスマス会最終c

12月8日子ども食堂「みっと」

今回のメニューは3色丼、具だくさんお味噌汁、小松菜のきのこ和え、ドイツ風デザート。
そのほかお漬物、りんご、みかん、などなど。
前回のみっとの日に雪で中止になったみんなでの公園遊び、今回に順延になっていたのでごはんの前に大人数で公園へ。
おとなしそうなスタッフが、意外や意外、ドッチボールが強いことが判明し‥子どもたちから一目置かれる存在に!(笑
世代を超えて一緒になわとび大会、ボール遊びなどなど大盛り上がりでした♪
たくさん動いたのでいつもより早い時間におなかぺこぺこ!
準備している途中から子どもたちに試食という名のつまみ食い!?をされてしまいました。。
デザートのドイツ風プリンは、みっと代表が独立行政法人国立青少年教育振興機構「日独青少年指導者セミナー」でドイツに研修に行ってきましたので、その際のドイツ土産の材料で作ってみました。
食べたことない!けど美味しい!おかわり!と大人気でした。
また、もうすぐクリスマスということでお店のツリーにみんなで飾り付けをしました。
お手伝いしてくれた子たち、どうもありがとうー。
今回もご近所のお米屋さんが、おすすめのお米とお菓子を持ってきてくださいました、いつもありがとうございます。
みかんは松山の方から。
りんごは北沢地域社会福祉協議会さん、さらに個人の方から。
お味噌汁、和え物にしたお野菜は、いつも旬のお野菜をご寄付くださる世田谷区内の農家さんから。
そのほかいつも寄付金をくださる方が今回もご寄付をくださいました。
みっとがいつも活動できているのも、応援してくださる皆様のおかげです。
いつもたくさんの支援品、お手伝い、ご寄付、応援ありがとうございますm(_ _)m
120811c.jpg

12087c.jpg

12086c.jpg

12080c.jpg

次回12月8日のメニューは‥

次回のみっともご寄付いただいた食材をたくさん使ったメニューです。
お楽しみに♪
1208menuc.jpg