プロフィール

せたがや子ども食堂・みっと

Author:せたがや子ども食堂・みっと
「せたがや子ども食堂・みっと」は、お子さんだけでなく、おひとりで食事をすることが多い方のための食堂です。(小学生未満のお子さんのみでのご来場についてはご相談ください)
世田谷区赤堤にある小さなカフェ、シーマシーマで毎月1回、基本的に第2木曜日の17時から20時(ラストオーダー19時45分)まで開いています。

*ご支援、カンパなど
応援してくださる方募集中*
ゆうちょ銀行 店番:018
口座番号:普通 5644407
口座名:世田谷・みっと


〒156-0044
東京都世田谷区赤堤3-3-15
seema seema内
E-mail:setamitt@gmail.com
facebook:setamitt

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
リンク
QRコード
QR

6月22日子ども食堂「みっと」

今回のメニューはまぐろの漬け丼、お豆の煮物、ツナポテトサラダ、ひじきと寒天のサラダ、すまし汁、サバの一夜干し、メロンとパインのせ特製ゼリー。
毎日じめじめしてお外でもなかなか遊べず‥な子どもたちに少しでも元気になってもらいたくて、奮発してまぐろのお刺身を用意しました。
毎月のお誕生日会のために好きなメニューを聞くと「お寿司!」と答える子が多いので、ご近所のお魚屋さんに相談してみたところ、たくさんご用意してくださり、実現することができました。
以前ご支援いただいた鳥取県の大江ノ郷自然牧場さんより、またまた「天美卵」が届きましたので、錦糸卵にしてトッピング♪豪華なまぐろ丼になりました。
お誕生月の子にはミニケーキに、ぱちぱち花火をつけてみんなでハッピーバースディの合唱!!
嬉しそうな表情でごはんを食べた後も、初めてだった!あのね、ケーキに花火がね、花火がね、とお話していたのを見てこちらも嬉しくなりました。
みんなで一緒に食事をすることの楽しさ、美味しさ、大切さ、を伝えられるような場になれるよう、これからも試行錯誤で頑張っていきたいと思います。
話は変わって、隠れファンの方もいるとかいないとか!?な、みっと留守番スタッフ??の猫たち(笑
すまし汁のお出汁に使ったたーくさんのかつお節の出し殻をお夜食に、美味しくいただかせていただきました。
今回も長野の農家さんからさやえんどう、赤かぶ、サニーレタス、フリルレタス、キャベツなどなどのお野菜をお送りいただき、まぐろ丼のトッピングや小鉢やすまし汁に。
ツナポテトサラダに使ったジャガイモは世田谷区内で菜園をされている方から。
お米は今回も地域のお米屋さんから島根県のお米「仁多米」をご寄付いただきました。
世田谷区社会福祉協議会へご寄付いただいた大きなサバの一夜干しをまたまたおすそ分けいただきましたので、どーんと焼いて、何人かのグループごとで取り分けていただきました。
また世田谷区内の方からすてきなお椀など、食器のご寄付もありました。
いつもたくさんの支援品、お手伝い、ご寄付、応援ありがとうございますm(_ _)m
06221c.jpg

06222c.jpg

06223c.jpg

06224c.jpg

06225c.jpg

06226c.jpg

Comment

非公開コメント