8月10日子ども食堂「みっと」②
今回のメニューは具だくさん冷麦、焼き魚、みかんヨーグルトシャーベット。
そのほかきゅうりとしその浅漬け、お漬物、などなど。
冷麦はお肉の甘辛炒め、卵焼き、トマト、きゅうりがのった具だくさんのスタミナうどんならぬスタミナ冷麦。
大人気でおかわりする子ばかりでした♪
特製みかんヨーグルトシャーベットも、シャリシャリで大人気!!わざと少し待って溶かしてトロトロを味わったりと、みんな楽しんでいました。
また今回も中学生、高校生、大学生のみなさんが夏休みの学校の課題として、ボランティア体験をしに来てくれました。
ごはんの前の工作教室では子どもたちの帽子作りをお手伝いしてくれたり、ごはんの時にはお料理の盛り付け、お片付け、お皿洗い、などなどお台所まわりをお手伝いしてくれたり、ごはんの後には子どもたちとゲーム遊びしてくれたり。
お兄さん、お姉さんたちと一緒にごはんまで食べ、子どもたちも楽しそうにしていました。
メインの冷麦はご寄付いただいたもの。
サバの一夜干しは世田谷区社会福祉協議会からのおすそ分け品。
お米は今回も地域のお米屋さんが「ゆめぴりか」をお届けくださり、お魚と一緒においしくいただきました。
いつもたくさんの支援品、お手伝い、ご寄付、応援ありがとうございますm(_ _)m





そのほかきゅうりとしその浅漬け、お漬物、などなど。
冷麦はお肉の甘辛炒め、卵焼き、トマト、きゅうりがのった具だくさんのスタミナうどんならぬスタミナ冷麦。
大人気でおかわりする子ばかりでした♪
特製みかんヨーグルトシャーベットも、シャリシャリで大人気!!わざと少し待って溶かしてトロトロを味わったりと、みんな楽しんでいました。
また今回も中学生、高校生、大学生のみなさんが夏休みの学校の課題として、ボランティア体験をしに来てくれました。
ごはんの前の工作教室では子どもたちの帽子作りをお手伝いしてくれたり、ごはんの時にはお料理の盛り付け、お片付け、お皿洗い、などなどお台所まわりをお手伝いしてくれたり、ごはんの後には子どもたちとゲーム遊びしてくれたり。
お兄さん、お姉さんたちと一緒にごはんまで食べ、子どもたちも楽しそうにしていました。
メインの冷麦はご寄付いただいたもの。
サバの一夜干しは世田谷区社会福祉協議会からのおすそ分け品。
お米は今回も地域のお米屋さんが「ゆめぴりか」をお届けくださり、お魚と一緒においしくいただきました。
いつもたくさんの支援品、お手伝い、ご寄付、応援ありがとうございますm(_ _)m





