3月8日子ども食堂「みっと」
今回のメニューはカジキマグロのフライタルタルソースのせ、お麩とワカメと大根のお味噌汁、こふきいも、プチトマト&ブロッコリー、落花生、デザートはりんごのゼリー。
そのほか白菜の浅漬け、大根の甘酢漬け、などなど。
去年も登場して人気のあったカジキのフライがバージョンアップして再登場!でした。
ご近所のお魚屋さんが調理しやすいように一切れずつご用意してくださり、みんなが食べる直前にフライに♪
揚げたてでお出しすることができ、身がふっくらしていてパサパサしてなくておいしい!と人気でした。
デザートはいただきもののりんごジュースをつかってごろごろりんごのゼリーを作り、赤ちゃんから大人まで(笑)おいしくいただきました。
少し暖かくなってきたせいか、来てくれる子どもたちの数も増えてきているのかな、と感じています。
もうすぐ新学期、いろいろなことが起こりそうですが(笑)1学年大きくなる子どもたちの成長を陰ながら見守っていきたいと思います。
今回もお米は地域のお米屋さんから、新潟産こしひかり「新之助」をご寄付いただきました。
いつもたくさんの支援品、お手伝い、ご寄付、応援ありがとうございますm(_ _)m




そのほか白菜の浅漬け、大根の甘酢漬け、などなど。
去年も登場して人気のあったカジキのフライがバージョンアップして再登場!でした。
ご近所のお魚屋さんが調理しやすいように一切れずつご用意してくださり、みんなが食べる直前にフライに♪
揚げたてでお出しすることができ、身がふっくらしていてパサパサしてなくておいしい!と人気でした。
デザートはいただきもののりんごジュースをつかってごろごろりんごのゼリーを作り、赤ちゃんから大人まで(笑)おいしくいただきました。
少し暖かくなってきたせいか、来てくれる子どもたちの数も増えてきているのかな、と感じています。
もうすぐ新学期、いろいろなことが起こりそうですが(笑)1学年大きくなる子どもたちの成長を陰ながら見守っていきたいと思います。
今回もお米は地域のお米屋さんから、新潟産こしひかり「新之助」をご寄付いただきました。
いつもたくさんの支援品、お手伝い、ご寄付、応援ありがとうございますm(_ _)m




