7月12日子ども食堂「みっと」
今回のメニューはサバのトマト煮込み、ビシソワーズ、サラダ、デザートはスイカ&フルーツゼリー。
そのほかいろいろ野菜の浅漬けなどなど。
去年、一昨年と、ブログに載せたら意外な反響をいただいた、みっとの前のヒマワリたち。
去年の今ごろは咲き始めていたのに、今年は異常気象のせい??かまだ全然‥です。
お魚にかけたトマトソースには、ズッキーニ、玉ねぎ、じゃがいもなどなど、お野菜がたっぷり。
いただきもののじゃがいもは、まだまだたくさんあったのでビシソワーズにしました。
デザートのゼリーは100%ジュースを使った自家製♪
星とハートの形にくりぬいて、七夕を意識してみました(笑
食後は、今回で最後になる学生ボランティアさんへ有志のみんなで寄せ書きをしてお渡ししたりしました。
長野の農家さん、埼玉の農家さん、ご近所で菜園をされている方から送っていただいたお野菜たちは、サラダやスープやお魚のソースに。
地域のお米屋さんからは新潟県佐渡産「朱鷺と暮らす郷」の「化学合成農薬5割減・化学肥料5割減」を意味する「5割減減」栽培のお米をご寄付いただきました。
もっちりしていてすごく美味しい!なんと大盛り3杯食べた子もいた程です!
いつもたくさんの支援品、お手伝い、ご寄付、応援ありがとうございますm(_ _)m
■お知らせ
みっとは子どものための食堂です。(対象:小学生以上)
保護者の方の同伴や小学生未満のお子さんについては要ご相談ください。
また、開いている時間が16時半~19時半になりました。
(小学生は19時まで)
よろしくお願いいたします。





そのほかいろいろ野菜の浅漬けなどなど。
去年、一昨年と、ブログに載せたら意外な反響をいただいた、みっとの前のヒマワリたち。
去年の今ごろは咲き始めていたのに、今年は異常気象のせい??かまだ全然‥です。
お魚にかけたトマトソースには、ズッキーニ、玉ねぎ、じゃがいもなどなど、お野菜がたっぷり。
いただきもののじゃがいもは、まだまだたくさんあったのでビシソワーズにしました。
デザートのゼリーは100%ジュースを使った自家製♪
星とハートの形にくりぬいて、七夕を意識してみました(笑
食後は、今回で最後になる学生ボランティアさんへ有志のみんなで寄せ書きをしてお渡ししたりしました。
長野の農家さん、埼玉の農家さん、ご近所で菜園をされている方から送っていただいたお野菜たちは、サラダやスープやお魚のソースに。
地域のお米屋さんからは新潟県佐渡産「朱鷺と暮らす郷」の「化学合成農薬5割減・化学肥料5割減」を意味する「5割減減」栽培のお米をご寄付いただきました。
もっちりしていてすごく美味しい!なんと大盛り3杯食べた子もいた程です!
いつもたくさんの支援品、お手伝い、ご寄付、応援ありがとうございますm(_ _)m
■お知らせ
みっとは子どものための食堂です。(対象:小学生以上)
保護者の方の同伴や小学生未満のお子さんについては要ご相談ください。
また、開いている時間が16時半~19時半になりました。
(小学生は19時まで)
よろしくお願いいたします。





