11月8日子ども食堂「みっと」
今回のメニューはシーフードシチュー、スパゲティサラダ、おいもとなめ茸の和え物、デザートは手作りスイートポテト。
そのほか野菜の浅漬けなどなど。
冬に向かってだんだん寒くなってきたので、温かいメニューを!と、大きなタラを使ったクリームシチューを作りました。
だいこん、にんじん、ほうれん草、ジャガイモ、玉ねぎ、長ねぎとお野菜もたっぷり。
クリームシチューはいつも本当に子どもたちに人気で、今回もお野菜苦手な子もお皿を空っぽにしておかわり!と言ってくれました。
いただきもののサツマイモを使った手作りスイートポテトは隠し味にリンゴが入っていたのですが、「アップルパイの味がする!」と気づいた子がいてびっくり。
毎回毎回「これには何が入っているかな~?」と食育クイズ(?)をしてきた成果でしょうか(笑
そして本日の看板。
前回は女の子たちが書いてくれたのですが、今回は負けじと男の子たちが書いてくれました。
「鱈」「鮭」「鯛」、みなさんは読めますかー???
ヒント:この中に今回のシチューに入っているお魚があります。
すっかりみんなで漢字も覚えて、勉強になった回になりました。
ありがとうー。
今回も、地域のお米屋さんからは山形県産「雪若丸」の新米をご寄付いただきました。
長野の農家さん、埼玉でお野菜を作られている方、ご近所で菜園をされている方などからお野菜たちをお届けいただきました。
いつもたくさんの支援品、お手伝い、ご寄付、応援ありがとうございますm(_ _)m
■お知らせ
みっとは子どものための食堂です。(対象:小学生以上)
保護者の方の同伴や小学生未満のお子さんについては要ご相談ください。
また、開いている時間が16時半~19時半になりました。
(小学生は19時まで)
駐輪スペースがありません、歩いてお越しください。
よろしくお願いいたします。





そのほか野菜の浅漬けなどなど。
冬に向かってだんだん寒くなってきたので、温かいメニューを!と、大きなタラを使ったクリームシチューを作りました。
だいこん、にんじん、ほうれん草、ジャガイモ、玉ねぎ、長ねぎとお野菜もたっぷり。
クリームシチューはいつも本当に子どもたちに人気で、今回もお野菜苦手な子もお皿を空っぽにしておかわり!と言ってくれました。
いただきもののサツマイモを使った手作りスイートポテトは隠し味にリンゴが入っていたのですが、「アップルパイの味がする!」と気づいた子がいてびっくり。
毎回毎回「これには何が入っているかな~?」と食育クイズ(?)をしてきた成果でしょうか(笑
そして本日の看板。
前回は女の子たちが書いてくれたのですが、今回は負けじと男の子たちが書いてくれました。
「鱈」「鮭」「鯛」、みなさんは読めますかー???
ヒント:この中に今回のシチューに入っているお魚があります。
すっかりみんなで漢字も覚えて、勉強になった回になりました。
ありがとうー。
今回も、地域のお米屋さんからは山形県産「雪若丸」の新米をご寄付いただきました。
長野の農家さん、埼玉でお野菜を作られている方、ご近所で菜園をされている方などからお野菜たちをお届けいただきました。
いつもたくさんの支援品、お手伝い、ご寄付、応援ありがとうございますm(_ _)m
■お知らせ
みっとは子どものための食堂です。(対象:小学生以上)
保護者の方の同伴や小学生未満のお子さんについては要ご相談ください。
また、開いている時間が16時半~19時半になりました。
(小学生は19時まで)
駐輪スペースがありません、歩いてお越しください。
よろしくお願いいたします。





