6月13日子ども食堂「みっと」ご支援ありがとうございます!
今回の「みっと・6月/おきなわの日」、たくさんのご支援をいただきました。
東都生協さんから食材や消耗品を。ありがとうございました。
ティッシュやペーパー、食器洗い洗剤、すぐになくなってしまうのでとても助かります。
ジーマミー豆腐は沖縄名産ということで今回の企画にぴったり。初めて食べた子どもたちからはいろいろなリアクションがあり楽しかったです。
にんじん、卵、ツナもにんじんしりしりに使いました。
お味噌汁に使ったお味噌も東都生協さんからのご支援品。
そのお味噌汁に使ったあおさも、石垣島子ども食堂さんがわざわざ採って送ってくださったもの。
お味噌とあおさがとても良く合って、大好評でした。ありがとうございました。
また、スパムおにぎりに使ったスパムは「わしたのポーク」。
せっかくなら沖縄のわしたから購入したい!との想いで、ご相談させていただいたら大急ぎで沖縄から送ってくださいました。
沖縄県物産公社さん、どうもありがとうございました。
たくさんのみなさまに支えられて、開催することができました。
今後も毎年恒例の企画にしていきたいと思っています。




東都生協さんから食材や消耗品を。ありがとうございました。
ティッシュやペーパー、食器洗い洗剤、すぐになくなってしまうのでとても助かります。
ジーマミー豆腐は沖縄名産ということで今回の企画にぴったり。初めて食べた子どもたちからはいろいろなリアクションがあり楽しかったです。
にんじん、卵、ツナもにんじんしりしりに使いました。
お味噌汁に使ったお味噌も東都生協さんからのご支援品。
そのお味噌汁に使ったあおさも、石垣島子ども食堂さんがわざわざ採って送ってくださったもの。
お味噌とあおさがとても良く合って、大好評でした。ありがとうございました。
また、スパムおにぎりに使ったスパムは「わしたのポーク」。
せっかくなら沖縄のわしたから購入したい!との想いで、ご相談させていただいたら大急ぎで沖縄から送ってくださいました。
沖縄県物産公社さん、どうもありがとうございました。
たくさんのみなさまに支えられて、開催することができました。
今後も毎年恒例の企画にしていきたいと思っています。




