7月14日子ども食堂「みっと」
6月は第5木曜日があったため、今回のみっとは3週間ぶり。
みっとに来ている子たちに偶然道で会うことも多いのですが、先週会う子会う子に「間違えて行っちゃったー!毎週やって!」と言われて、がんばろう‥と改めて実感しました。
今回のメニューはカレイの唐揚げ、じゃがいもといろいろ野菜の炒めもの、ゆで卵、酢の物デラックス、冷やし汁、フルーツ。
そのほかお漬物、きゅうりともやしの和え物。
毎日むしむし暑いので、さっぱりするメニューにしてみました。
当初のメインはお魚の蒲焼きの予定でしたが、北海道稚内の石崎食品さんから赤カレイをご寄付いただけることになり、急きょメニューを変更することにしました。
赤ガレイの唐揚げは平たくて骨もエンガワもしっかりあって「食べるのに苦戦するのでは」という私たちの予想を裏切り、子どもたちは工夫しながらまた、周りの様子を見ながら丁寧に赤ガレイを食べていました。「きれいに食べたね~」の声に自慢げな表情を浮かべる子、満足そうに「美味しかった!」といってくれる子一緒に食事をすることの楽しさをみんなで味わいました。
アゴで出汁をとった冷やし汁は大人気でおかわり殺到でした。
じゃがいももご寄付いただいたもの。
酢の物に使ったワカメ、寒天、ツナ、トマトもご寄付いただいたもの。
デザートのパイナップルは石垣島で自給自足をめざしているスタッフの友人の畑から送っていただいたもの。
いつもたくさんの支援品、お手伝い、ご寄付、応援ありがとうございます。
引き続きのご支援、よろしくお願いいたしますm(_ _)m




みっとに来ている子たちに偶然道で会うことも多いのですが、先週会う子会う子に「間違えて行っちゃったー!毎週やって!」と言われて、がんばろう‥と改めて実感しました。
今回のメニューはカレイの唐揚げ、じゃがいもといろいろ野菜の炒めもの、ゆで卵、酢の物デラックス、冷やし汁、フルーツ。
そのほかお漬物、きゅうりともやしの和え物。
毎日むしむし暑いので、さっぱりするメニューにしてみました。
当初のメインはお魚の蒲焼きの予定でしたが、北海道稚内の石崎食品さんから赤カレイをご寄付いただけることになり、急きょメニューを変更することにしました。
赤ガレイの唐揚げは平たくて骨もエンガワもしっかりあって「食べるのに苦戦するのでは」という私たちの予想を裏切り、子どもたちは工夫しながらまた、周りの様子を見ながら丁寧に赤ガレイを食べていました。「きれいに食べたね~」の声に自慢げな表情を浮かべる子、満足そうに「美味しかった!」といってくれる子一緒に食事をすることの楽しさをみんなで味わいました。
アゴで出汁をとった冷やし汁は大人気でおかわり殺到でした。
じゃがいももご寄付いただいたもの。
酢の物に使ったワカメ、寒天、ツナ、トマトもご寄付いただいたもの。
デザートのパイナップルは石垣島で自給自足をめざしているスタッフの友人の畑から送っていただいたもの。
いつもたくさんの支援品、お手伝い、ご寄付、応援ありがとうございます。
引き続きのご支援、よろしくお願いいたしますm(_ _)m




